休眠期に入っていたベンガレンシスが新芽を出しました
去年購入した小さい株ですが、とても成育旺盛で育てやすいです。
うちではほとんどの株を小さい苗で購入して大きく育てています。小さいうちの方が環境の変化に馴染みやすいような気がするのです。
以前、大きな株を買ってきて馴染めずダメにしてしまった時のダメージは大き過ぎました。
このベンガレンシスも大きく育った姿を想像してワクワクしています。
葉っぱが少しクルンとなっているので水不足かもしれません。こんな時には早い時間にたっぷりと葉水してやります。
都内に住むアラフィフ派遣女子です。育てている植物の日記を書いています。
去年は鳥たちに荒らされて全く収…
コーヒーの木を植え替えた際に余…
スキンダプサス アルギレウス …
多肉質の丸い葉っぱがかわいいピ…
3月末に、土に植っていたシンゴ…
今年もベランダのイブピアッチェ…