2023-02

ベランダガーデン

増やし方 その1 挿し芽

秋口にいくつか挿し芽をしました。 挿し芽の目的は保険のためです。 お気に入りの植物が枯れてしまったり元気がなくなったりしたら更新できるように。 去年は、ブルーベリー、アジサイ、バラ、シマトネリコなどを挿し芽しました。このうちどのくらいが春になって芽吹いてくれるでしょうか。小さな新芽はまだ固いようです。
0
マドカズラ

マドカズラ

モンステラの一種。 葉っぱに窓のように穴が空いているのが特徴です。 熱帯では他の樹木にしがみついて自生しています。 よく、ハンギング仕立てにされていますが、うちではパキラの幹に絡ませて登っていけるように誘導しています。まだ自力では絡みつけないので園芸用の紐でところどころ固定しています。絡みつかれている方のパキラはうちでは1番の長寿。ホームセンターで購入した時は確か30センチほどでしたがほっておくとすぐに天井につきそうなほど成長してしまうので定期的に剪定しています。これ以上成長して植え替えの時が来たら解いてやらないと…と心配はありますが今のところはいい感じに育っていくのを見守ります。
0
カーネーション

驚異のカーネーション

カーネーションがこれほど強い植物だとは知りませんでした。 去年の母の日にもらった鉢です。 真夏の直射日光をガンガンに浴びても、記録的寒波の寒空にも負けず花をつけています。 君に休眠期というものはないのかい? 真冬のベランダはほぼ放置なので強い植物しか生き残れないのです。
0